ラブライブ!サンシャイン!!の聖地・沼津を盛り上げるアイデアソン 第2回を開催しました

10月22日 土曜日に、沼津駅北口近くのプラサヴェルデ(405会議室)で「ラブライブ!サンシャイン!!の聖地・沼津を盛り上げるアイディアソン 第2回」を秋葉原IT戦略研究所主催で開催しました。(17:00-20:00)

f:id:rakuda00:20161022165959j:plain

 

twipla.jp

 

参加者は20数名で、内訳は

  • 沼津市民でアニメファン(ライバー)の人が10名
  • 純粋な沼津市民(オタクではない人)が2名
  • その他のアニメファン(関東や名古屋)が10名

といい感じのバランスでした。

f:id:rakuda00:20161028014945p:plain

 

 

最初の1時間はアイデアソンのインプット情報として、私(AKB428)が30分プレゼンし、その後いずにゃんさんがLTをしてくれました。

 

私からは以前、地元の商店の人向けに説明した「ラブライブ!サンシャイン!!入門書」の資料の共有(主に、ラブライブ!とラブライブ!サンシャイン!!の違いを説明)

 
この資料は、沼津の商店街にラブライブ(μ's)のポスターをサンシャインと間違って貼っていたお店があったらしいので、ちゃんと違いを説明をしたほうがいいだろうと思って作りました。
 

f:id:rakuda00:20161022171329j:plain

次にアニメの聖地でどのようにお店が聖地化(アニメをお店に取り入れる)をしているのかをカテゴリしてみた資料を発表しました。

 

f:id:rakuda00:20161028014734p:plain

主に沼津の店をベースに、アニメを使ったおもてなし(聖地化)の事例をあげています。

この資料はこれから聖地化を目指す沼津の個人商店の参考にしてほしい(あくまで事例として)のと、将来別の県で聖地の盛り上がりができた時(ラブライブ3期とか)に、沼津の成功例を参考に頑張ってほしいという思いから作成しています。

 

 

次がいずにゃんさん(@cbt_test)の「できる所からはじめる社会・経済影響のモニタリング(2)」 

 

f:id:rakuda00:20161022173845j:plain

内浦方面や東海バスなどの盛り上がりと、沼津駅周辺の商店街もSNS発信で盛り上がっているが、沼津市公式HPなどであまりラブライブを応援しているという気概が感じられない、もう少し沼津市は「ラブライブ!サンシャイン!!」を応援してますよアピールをしたほうがいいんじゃないか。というの話がありました。

 

休憩を挟んで1時間経過したところでアイデアソンに入りました。

f:id:rakuda00:20161029004144p:plain

2時間でやるにはかなりきついスケジュールで実際はこれの2倍ぐらいはいると思います。

 

f:id:rakuda00:20161029003143p:plain

f:id:rakuda00:20161029002924p:plain

そもそもラブライブを見たことがない地元の人、ラブライブが好きな別の地方民、地元民兼ラブライバーでそれぞれゴールは違うと思うので、それぞれの立場で何がこれからできるのか?が具体的になるのがゴールと設定しました。

 

f:id:rakuda00:20161029003003p:plain

 

参加者20数名全員で付箋に1〜3枚でアイデアを書いてもらいます。

書いた付箋を前にきて発表しホワイトボードに貼ってもらう形式にしています。

 

f:id:rakuda00:20161022190707j:plain

 

 

f:id:rakuda00:20161029134842j:plain

f:id:rakuda00:20161031011951j:plain

 

(原寸1) https://i.imgur.com/YYjXBEF.jpg

(原寸2) http://i.imgur.com/4kB1vGA.jpg

 

目立ったものを列挙してみます(はアイデアの問いかけ)

商標の問題
  • ★1 (地元商店の)公式絵などの利用はどこまでがOKでNGなのか
  • ★2 (地元商店が)もし公式とコラボしたい場合どこに問い合わせればいいのか
非公式でもやれること
  • (アマチュアの)アニソンDJライブの開催
  • アニメに出て来るキャラが使っているグッズ(一般的に売られているもの)を販売
グッズ
  • ★3 メガネ屋さんなど、商品が高額なので聖地コラボしても売るのが難しいよね問題
 地元コラボ
  • (地元の人で)やることがわからないならとりあえず声優やキャラの誕生日を祝おう
情報共有
  • (Twitterなど情報が錯綜してるので)聖地のリアルタイムな情報が知りたい
  • 聖地のポータルサイトが欲しい
  • 地元の美味しいお店、名所、名産をアピール、情報拡散したい 
沼津の魅力
  • 沼津について表面的な事だけでなく歴史的な事から正しく勉強したい
  • 仲見世通りを活用して沼津駅近辺でも盛り上がりたい
  • 聖地関連で有名な店から別の店へのかけはし、地域全体の店を回ってもらうためのとりくみがしたい
イベント
  • コスイベの開催
  • アニメ関連の婚活の開催
  • 関東の大学のように声優を呼んでイベント開催
  • 地元のイベントに聖地巡礼者も来てもらう取り組み(上土商店街の狐の嫁入りなど

お店

  • 商店街規模や町規模で連携してアミューズメント化するといいのではないか
  • ★4 商店街の閉めてしまった店舗を活用して聖地巡礼者向けになにかできないか?

 

★2 (地元商店が)もし公式とコラボしたい場合どこに問い合わせればいいのか

これに関しては最近よく出るようになった話で、結構難しい問題です。

f:id:rakuda00:20161029025056p:plain

説明するために作った「聖地商店のレベルレイヤー」の図ですがLv1からLv6までは、聖地巡礼のアニメファンと地元民が協力すれば実現可能なんですがLv7に到達するには、版権交渉などもあり素人のアニメファンなどが下手に口をださないほうがいい領域になっています。

今回に関しては市や商工会議所みたいなところが一括で交渉している(らしい)という事でしかるべき行政機関に問い合わせるのが一番安全だよねという話になりました。

 

★3 メガネ屋さんなど、商品が高額なので聖地コラボしても売るのが難しいよね問題

これに関しては、聖地巡礼者に買ってもらいやすくするために、少額の商品(1000円以内)を別に作ってみたらどうかという素晴らしいアイデアが出てすでに実践しているお店がありました。

メガネ屋さんだったらメガネ拭きやメガネケースなどになるでしょうか。

 

★4 商店街の閉めてしまった店舗を活用して聖地巡礼者向けになにかできないか?

これは今後熱いテーマになりそうなものでした。

実際に空きが商店街にあり、そこを聖地巡礼者向けの施設にしたいがどのようなものがあれば聖地巡礼者が喜ぶのか?という話で盛り上がりました。

三の浦観光案内所のように、無料の休憩施設にして自動販売機を置いたらどうか?カフェにしたらどうか?などが話にあがりました。

個人的にはコインロッカーや荷物預かり所も入れてもらえると助かります(*´∀`*)。

 

アイデアを深めたいテーマに対して、アイデアスケッチを記入

次に出てきたアイデアの中から、深めて議論したいものを4チームに選んでもらいグループワークでアイデアスケッチに記入してもらいました。

f:id:rakuda00:20161022194015j:plain

 

 

f:id:rakuda00:20161029034801p:plain

 

 

(原寸大) http://i.imgur.com/IyEwCN1.jpg

 

 1. 商店街の空き家の活用

  •  休憩所にし、沼津駅南口の案内所にする
  • 空き家の改修費用はクラウドファンデングでお金を集めることも考える

 2.観光・旅行

  • (沼津の)PVを作ってアピール

 3.商店街周回ラリー

  • 商店街一帯でスタンプラリーや割引ラリーを企画

 4.年間を通したイベントスケジュールを組む

  • 沼津でも1年間に様々なイベントをやっているのでその1年間の中で計画的に聖地巡礼者を呼び込む企画を行う

主催側の反省点と改善点、似たような勉強会をされる方へのアドバイス

今回は目に見えて時間が足りませんでした、今回のメニューでいくと+2〜3時間は必要になり、総時間5時間ぐらいになるのでそれだと結構敷居が高く参加者も集まらないだろうなぁという懸念もあります。

 

第1回、第2回と付箋でアイディアだしの時間を取りましたが、だいたい似たようなアイディアが出てきているので次回開催する場合は、現状出てきたアイディアを元にそれを発展させていく形式がいいと思います。

 

また参加者の立場も、地元民、アニメファン、地元民兼アニメファン・・などそれぞれ違うのでテーマの絞りこみも難しくあえてしてなかったのも議論をまとめるのが困難になった要因だったと思います。

 

なのでテーマを絞り(例えば今回でた「商店街の空き店舗の活用」など)、1つのテーマに対しての議論を少人数で話合うなど分科会形式でやっていくのが本格的議論を深めていく場合のひとつの解だと思われます。

 

また商店街の人も本格的にやる気になってきてるので、実際にアニメとのコラボをやったことがある業界の経験者や別のアニメ聖地の地元民を講師としてお招きするのもありかなぁと思います。

 

一応参考として、今回つかったアイデアソンのテンプレートプレゼンを置いておきます(時間は現実的なものに修正しています)

 

次回開催に向けて

次回開催する場合は、アイディアを整理しテーマを絞ってやりたいと思います。

聖地に関しては様々な立場の人がそれぞれの立場で意見を交換し合う場は必要だと思ってますので今後も続けていきたいと思っています。